2週間の仕事サイクルの各日程の呼び方について
RedoIT の仕事は、2週間(木曜日から翌々木曜日まで)単位です。開発能力テストに合格すると最短で翌週から働くことができます。2週間の仕事サイクルの各日程は以下のスケジュールで進行します。各日程を特殊な呼び方をします。すべての資料で統一して使われていますので、覚えてくださるとやりやすいです。
ゼロ日目
仕事が始まる日です。自己紹介と役割分担をします。交通費の精算をします。
もし最終日のチームと会場が重なった場合、9時からの報告会を見学します。
10時からは通常通り木曜日のもくもく会です。
初日
お客様の会社にうかがい、要件を聞き、契約書を交わす日です。8時にお客様先にうかがいます。
終わった後、近所の喫茶店などで、課題MTG ①をおこないます。
前半1〜3日目
前半の3日間のことです。8時集合で、8時10分から担当者さんと朝ミーティングをおこないます。8時半から11時半までが作業時間です。その後12時まで、ペアコールをおこないます。
折り返し日
折り返し日です。メンバー全員で、前半3日間で出た問題点や課題について話し合う課題MTG ②をおこないます。
10時からは通常通り木曜日のもくもく会です。この時間を利用して、報告会準備をしていきましょう。
後半1〜3日目
後半の3日間のことです。8時集合で、8時10分から担当者さんと朝ミーティングをおこないます。8時半から11時半までが作業時間です。その後12時まで、資料のまとめをおこないます。
納品日
お客様の会社に行き、ソースやドキュメントを納品してくる日です。8時にお客様先にうかがいます。
終わった後、近所の喫茶店などで、課題MTG ③をおこないます。
最終日
いよいよ最後の日です。まずは報告書類を提出して請求をします。9時から報告会を行います。
10時からは通常通り木曜日のもくもく会です。
※※ 注意 ※※
前半3日間、折り返し日、後半3日間、最終日で会場が異なる可能性がありますので、注意してください!
今すぐ、開発能力テストを受験してください!心からお待ちしています!