

私たちにお任せください!
もし新人研修で
「Laravelプログラマー養成&マナー講座」を行ったら…
Laravelフレームワークの仕事の1回目が終わったメンバーが現場に入ってきます。
過去のプロジェクトと比較して新しい現場のソースコードを読むので、ビジネスロジックの理解が早いです!
Laravelにおいて気を付けることを理解しているので、1つずつの仕事を丁寧にこなすことができます。テストも書けますし、テストデータも作れます!
新人は、仕事のスピードが遅いだけで、納期や質問に気をつけていれば、十分な戦力としてカウントできます!

もし受けなかったら…
- Laravelの環境構築をしたことがないので、一から十まで環境構築をサポートする必要があります
- UnitTestを書く、ホワイトボックステストの書き方やプルリクの出し方をすべてレクチュアする必要があります
- FormRequestなど、納品の際に必要な最低限の品質を知らないので、レビュー依頼がきたソースコードを読んでも、品評できるほどの品質がないし、必ず手直しが発生します

学習内容
ECサイト構築を通して実践技術を習得します!
学習する言語・ツール




受講者全員に書籍を配布




カリキュラム

開催内容
講座名 | Laravelプログラマー養成&マナー講座 |
講座概要 | 3カ月間の動画学習とサポートをおこない、Laravelを使用した構築済みECサイトの機能追加を実践します。 * 毎週3~6本の動画配信 * 週1回のZOOM講座 * Slackによるサポート * 企業への進捗報告 |
期間 | 3ヶ月 |
開催日程 | 2023年1月7日(土)〜3月25日(土) ※動画は2022年12月31日(土)から配信開始 ※2023年4月の事前予約も受け付けています!詳しくはお問い合わせください。 |
申込期限 | 2023年3月25日(日)中 早割キャンペーン割引は2023年2月28日(火)まで! |
受講対象 | ・実務未経験のプログラマーの方 ・PHPのプログラムが書けるようになって次のレベルを検討している方(Progate PHPコース終了レベル) ・PHP以外の言語を使用した実務経験があるが、Web系やLaravelは初めての方 |
料金 | 通常 1人250,000円(税込275,000円) |
講師責任者 ご挨拶
新人の教育を軽視したせいで納期を守れず大赤字!基本の「き」の大切さを伝えたい
ツチノコテクノロジーという会社は2年前に企業したばかりではありましたが、営業が十分な仕事をとってきて、社員も若手・ベテランで構成されたとても充実した社内環境でした。
しかし、システムの品質に課題がありました。
システム制作はPHPのLaravelというフレームワークで制作していました。納品直前のチェックで、まったく納品レベルの品質に達していないことが判明しました。チェックをせずに納品していたとしたら…思い出すだけでぞっとします。どうしてこのような状況になってしまったのか。それは、Laravelというフレームワークを使った仕事をしたことがあるプログラマーがチーム内にいなかったからです。この日を境に、来る日も来る日もデバッグやリファクタリングを行いました。納期から3カ月遅れでようやく検収完了となり、納品します。このときの3カ月は売上ゼロなのにも関わらず、数人の社員たちを育てながらお給料を支払わなければなりませんでした。
とてつもなく大変で、どんどん資金が無くなっていったことを今でも鮮明に覚えています。
この失敗を他の会社やプログラマーさんたちに味わってほしくない。特に1回目の仕事として大失敗してほしくないという理由から、「現場に入ってくる新人を即戦力に変える!Laravelプログラマー養成&マナー講座」を開催する決意をしました。このセミナーとまったく同じ内容をツチノコテクノロジー社内研修でおこなっていますので、実際のOffJTそのものになり、常に新しい内容にアップデートされています。
その昔、千利休は茶道の教えで「守破離」と言いました。
新人はまず、師匠の教える型をそのまま守るところから、修行が始まります。次に、その型を自分自身と照らし合わせて、自分に合う、よりよいと思う型に作り変えていきます。(型を破っていきます)最後に、師匠の型と自分自身の型の両方を極め、型から自由になり、型から離れていきます。その「守」を教えてくれる環境は、現実的には「最初の1つ目の仕事」である可能性が高いです。しかし、これには難点がいくつもあります。仕事で失敗するということは、お客様に直接損害を与えてしまう危険があります。また、新人のスケジュールが遅延すれば、同じチームのメンバーにしわ寄せがいきます。新人ができたと思っても、型を守っていなければ、修正する必要があります。
「現場に入ってくる新人を即戦力に変える!Laravelプログラマー養成&マナー講座」は、プログラミングができるようになった新人にLaravelを使った開発現場の型を教えます。型を1回教わることで、実際の現場が2件目となり、「守破離」の「守」ができる状態で仕事に臨むことができるようになるでしょう。基本の型を教えるためにスタッフ一同全力でサポートしますので、
ぜひ新人教育としてセミナー受講をご検討ください!